勾玉作りはキャンプの最高の暇つぶしになった

くらし
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、えくです。

今回は、川沿いでデイキャンプをした時に試してみた勾玉作りが楽しかったのでご紹介します。

[st_toc]

勾玉って何?

簡単に勾玉の紹介だけしておきます。

古代日本の装身具の一つ。

曲がった形をしているが、何を模しているのかは諸説あり、だそうです。

日本神話に関連した三種の神器の一つ「八尺瓊勾玉」は勾玉のことですね。

つまり日本古来からの伝統的な装飾品と言えます。

作ってみよう

楽天市場で製作キットをあらかじめ買っていたのでそれを持ってきました。

屋久杉で作れるキットがあったのでそれにしました。

勾玉の形は大まかにカットされた状態です。

このままでも問題ありませんが、つるんとした曲線の勾玉の形にするべくやすりで磨いていきます。

やすりは目の粗さが違うものが4種類入っています。

角をなるべく無くすようにこすっていきます。

意外と強めにこすらないと削れない…

葉っぱの音と虫の声と川の音に癒されながら作業を進めます。

〜1時間半後〜

完成!

なんとかかわいい形になりました。

感想

キャンプの暇つぶしは何がいいかなと思って買ってみたキットでしたが、

形がほぼ完成してあったため作業が簡単で楽しかったです。

川と山に囲まれての勾玉作りは特別な時間でした。

個人的には勾玉の形はかなりかわいいし品があるように感じます。

尖っていないところがいいですね。

そのためにめっちゃ磨きました。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました